衆議院総選挙
2009年・2012年・2014年・2017年・2021年
過去4回の衆議院総選挙において、与野党の現職・新人の選挙コンサルティング、調査分析を担当。2014年からはネット選挙コンサルティングも請け負う。代表の松田馨は毎回の衆院選で雑誌・新聞社の全議席当落予想を担当。
参議院通常選挙
2007年・2010年・2013年・2016年・2019年・2022年
過去5回の参議院通常選挙において、与野党の現職・新人の選挙PR、選挙コンサルティング、調査分析を担当。2013年からはネット選挙コンサルティングも請け負う。2016年の参院選からは、18歳選挙権解禁に合わせた若者向けの選挙対策も立案。代表の松田馨は毎回の参院選で雑誌・新聞社の議席予想を担当。
統一地方選挙
2007年・2011年・2015年・2019年・2023年
過去5回の統一地方選挙において、現職・新人の立候補者(都道府県議会、市長、町長、市議会、区議会、町議会)の選挙PR、選挙コンサルティング、調査分析、コンプライアンス研修を担当。「地盤・看板・鞄」のいわゆる「3バン」のない新人の当選や、現職議員のトップ当選、現職市長の再選等に貢献。
首長選挙
2006年〜2023年
全国各地で行われる首長選挙(都道府県知事選挙、市区町村長選挙)において、現職・新人の選挙PR、選挙コンサルティング、調査分析、コンプライアンス研修を担当。滋賀県知事選挙、埼玉県知事選挙、富山県知事選挙、石川県知事選挙、芦屋市長選挙(兵庫県・日本史上最年少市長)、四條畷市長選挙(大阪府・当選時時日本最年少市長)、大津市長選挙(滋賀県・日本最年少女性市長)、小松市長選挙(石川県・県内最年少市長)、日南市長選挙(宮崎県)、津山市長選挙(岡山県)、大月市長選挙(山梨県)、舟橋村長選挙(富山県)、千代田区長選挙(東京都・23区最年少区長)をはじめ、新人の当選や現職の再選に貢献。
地方議会議員選挙
2006年〜2023年
毎年全国で行われる地方議会議員選挙(都道府県議会・政令指定都市議会・市区町村議会議員選挙)において、現職・新人の選挙PR、選挙コンサルティング、調査分析を担当。2017年の東京都議会議員選挙においては、小池百合子都知事の「希望の塾」において代表の松田馨が都議選対策講座の講師を務め、都民ファーストの会の躍進に貢献。
※上記の実績は、弊社がサポートを務めさせていただいた事例の一部です。実績として掲載させていただきましたが、選挙の当選は、何よりも候補者とその支持者の皆様の活動の成果によるものと考えております。守秘義務もありますので、全ての実績を掲載しているわけではありません。より詳しい実績をお知りになりたい場合はお問い合わせください。